実家は中古の一軒家でしたので、庭に果実の木を植えたり、大葉を野生化させたり楽しかった記憶があります。
一人暮らしを始めてからは、もらったバジルを育てたくらいしか家庭菜園(と言えるかさえわからないけど)をした記憶はありません。
そうだ、この夏は野菜を育てよう。
まずは土づくりにチャレンジ
農家さんも土づくりが大事と言っていました。
土を作ろう!庭も畑もないけど!
てことで、集合住宅のベランダでもできる、バケツコンポストで土づくりをすることにしました。
バケツコンポストとは
コンポスト:生ごみなどを分解し堆肥化させること。またその装置。
生ごみをポイポイ入れて混ぜて置いておくだけで、2~3カ月で堆肥ができるらしいです。ゴミも減らせるし一石二鳥ではないですか。
コンポストは、庭に設置する大きなものから、家電型のものや、ベランダ向けのおしゃれなものまで様々発売されています。私はそこにお金をかけたくなかったので、バケツをコンポストの装置にする「バケツコンポスト」に挑戦することにしました。
用意したのはこちら
すべてダイソーで購入しました。
- バケツ 小・蓋付 …雨が降った時に蓋があると便利。無くても大丈夫。
- 腐葉土 …100均って土も売っているんですね。すごーい
- 洗濯ネット大 …バケツが入るサイズ虫よけ対策用。結局我が家のお古をコンポストに回し、こちらは現在洗濯時に活躍中。
- シャベル …我が家はシャベツがなかったので購入。
そしてもう一つ大切なアイテムが「米ぬか」なんですが、100均でもスーパーでも手に入らず、コイン精米機に行くも無料提供はしておらず途方にくれました。
そうだ、メルカリさんがいるではないか。
検索したら、お安く販売してくださっている方がいらっしゃったんですね。本当にありがたい。あれは儲けがないよ絶対。
てことで、「バケツ」「腐葉土」「洗濯ネット」「シャベル」「米ぬか」5つのアイテムが用意できました。
バケツコンポスト作り
大まかな流れとしては、バケツの中で腐葉土と米ぬかを混ぜ、細かくした生ごみを入れ、上から腐葉土をかけ(臭い・虫対策)て、バケツごと洗濯ネットに入れて置いておくだけです。
また野菜クズがでたら中身を混ぜて、野菜クズ入れて、腐葉土かけて…の繰り返し。
通気性がいい方がいいらしいので蓋はしません。直射日光が当たらないところがいいらしいですが、我が家にはベランダしか置くところがないので、ベランダにいてもらっています。
雨が降ってきたら、蓋をしておきます。蓋がなければ、代用できるもので問題なし。
てことで、まずは生ごみを用意します。
基本的に何でも行けるようですが、骨や皮や殻など硬いものは発酵がすすみにくいそうです。
もちろん、肉や魚、ごはんパンなどもOKなのですが、ウジ虫がわきやすいとの噂を耳にしたもので、効果があるのかわかりませんが、基本私は、野菜クズとコーヒーカス、緑茶や紅茶のカスを入れています。
ある程度乾燥させてから入れた方がいいとの噂。水分が多いと腐ってしまう危険があるからのようです。我が家には競馬新聞しかないので、前週の予想達に水分を吸い取ってもらっています。
どうなる?!というところで、どうにかなったらまたご報告します。