現在、日本で一般化されている視力矯正の手段として、「メガネ」「コンタクト」に加え、「レーシック」と「ICL」が挙げられます。
「レーシック」は一昔前(15年前くらい?)に一世風靡して一気に広まった印象がありますが、最近は「ICL」も芸能人の方などが手術されたりして徐々に定着しつつあります。
このICLに私はチャレンジしようと考えています。
とはいえ、まだこれから適応検査受ける段階なので、実際に手術受けられるかどうかはわからないんだけどね。その点だけご了承ください。
ICLとは?
眼内コンタクトレンズ Implantable Collamer Lens 略してICL
目の中にコンタクトレンズをはめ込む手術です。
それっぽい言い方をすると”ICLを目の中にインプラントする”ってことらしいです(笑)
角膜を3mmほど切開し、「虹彩」と「水晶体」の間にレンズを入れ固定します。
ICLは金額こそ高額ではありますが、レンズのお手入れ無、角膜へのダメージも小、私のような強度近視の人も対応可能などとメリットはたくさんあります。
ICLのメリット・デメリットについて、レーシックと比較しながら説明していきたいと思います。
ICLとレーシックの違い・メリットデメリット(超簡潔版)
ICL:目の中にコンタクトレンズを移植し視力を矯正
角膜を3mm程度切開し、虹彩と水晶体の間にレンズをはめ込みます。
レーシック:レーザーで角膜の一部を削り視力を矯正
以前は角膜をカンナで削るように削り取っていたようですが、現在は角膜を最後まで切らずに蓋のようにするフラップというものを作成するため、負担が軽減されているそうです。
ICLメリット
- 眼内のレンズは人の寿命より耐久性があるので生きている間は交換不要。お手入れ不要で定期検診のみ受けていればOK。
- 医師による取り外しが可能
- 眼内レンズで矯正を行うためレーシックでは対応不可となる乱視・強度近視・角膜が薄い方でも矯正が可能
- 近視の強弱具合により手術の難易度は左右されない(レーシックは近視が強いほど角膜を削る必要があるため難易度が高まる)
- ドライアイになりにくい(切開範囲が狭いため)
- 角膜にメスは入れるが、レーシックのように削らないため、リスクが少ない
- 長期的に視力が安定(矯正後に新たに近視が生じにくいと言われている)
- 将来白内障になっても従来通りの手術が可能
- 術後の後遺症がレーシックより少ないと言われている(コントラスト具合の異変などは起きにくい)
ICLデメリット
- 費用が高い
- 度数が合わなくなることがある(けれども外すこともできる)
- レンズがオーダーメイドの為、届くまで時間がかかり、手術実施までに時間がかかる
白内障手術の後によくみられる「ハローグレア現象」が、ICLやレーシックの手術後も生じることがあります。ハローグレア現象とは、光を見た際に光の輪が見えたり、必要以上にまぶしくなる現象のことです。ICLはレーシックよりハローグレア現象が起きにくいとは言われています。生じた場合も、1週間ほどするとおさまると言われています。
私がICLを選択した理由
私が裸眼で過ごせるようになるためには、ICLしか手段がないからです。
ただ、それだけです。はい。
私の大きな夢のひとつが、裸眼で過ごせるようになること。
幼稚園の頃から視力が怪しくなってきたため母が奮起し、
- 読書や宿題をする際は電気スタンドを付け明るくし、姿勢よく座り机から最低でも30cm離れた位置に目が来るようにする
- 目に悪そうな電子ゲームはNG
そのため幼少期は水圧で輪投げしたり、球を弾いて穴に入れる元祖パチンコみたいな原始的なゲームばかりやっていた。
などのルールを制定したものの、努力のかい無く、小学校2年生のころからメガネ生活を送っております。
現在の視力は0.01。愛用しているハードコンタクトは-14、使い捨てソフトは-13。数年前に聞いた話では裸眼だと-16と言われました。
裸眼では視界不良甚だしく、視力検査では機械に映し出されるランドルト環(Cみたいなヤツ)は見えるワケがなく、紙に印字された巨大ランドルト環で検査するのですがそれも見えない始末。
メガネやコンタクト無では生活ができません。
レーシックも受けようと思いました。
過去記事にも書いているのですが、私が20歳のころにレーシックが流行り、「これだ!!」と思った私は詳しく調べることなく適応検査に行きました。
しかしレーシックは、先ほど記載した通り、強度近視の人は受けることができません。
当時すでに-12のコンタクトをはめていた私は、検査するまでもなく不適合。
仮に手術を行ったとしても、角膜を削れる限界までとなるため、成功しても視力0.1。
0.1じゃ普通にメガネ生活やん!意味ないやん!
しかしその説明を受けている時に、先生がICLを教えてくれたんです。
当時はまだ臨床治験の段階だったのですが、強度近視や乱視の人でも視力矯正ができる手法があると。
"あと5年以内に間違いなく一般化されるから、あなたにおすすめします"と。
実際ICLは2010年に厚生労働省の承認を受け、徐々に広まってきました。
もっと早く手術を受けたかったのですが、少し様子を見て一般化してから受けたかったこと、なにより社会人なりたての私には高額すぎたこと、また適応検査前に一定期間裸眼で過ごす必要があったことからたじろいでいたところ、2022年になってしまったのでした。
気が付けば産休育休。今こそICLのチャンスなんじゃない?ってなわけで今に至っています。
なぜ育休で?って話はまた後日お話したいと思います。
参考文献
参考にした主なサイトは以下の通りです。手術をご検討されている方はぜひご覧ください。
手術を受けるにあたりいろいろな病院などのサイトを読みましたが、以下は代表的だったりわかりやすいサイトを抜粋しています。