日常の出来事

STAY HOMEに干し芋作り(まだ未完成)

日曜日に旦那とキャッチボールしたせいで、肩甲骨内側が筋肉痛です。

月曜日、私は安定のお仕事。

職場から高速道路の中央道が見えるのですが、今朝、下りがめちゃくちゃ混んでいました。
みんな都心には出かけられないから、山梨とか長野とか、自然を求めて出かけているのでしょうか。
おとなは飲み歩けないし、子ども遊びたいだろうし、外遊びならって思ってしまう気持ちはよ~くわかります。

にしても混みすぎだろ!!!そしてみんな考えることは同じですねw

さて先日、家のシンク下に保管してあったソースの在庫を取り出そうとしたら、
同じくシンク下に保管していたサツマイモ「紅はるか」から、芽が生え始めていました。

あら大変。
これは、なにかどうにかにて食べないといけないなと思ったのですが、あいにく我が家の旦那はサツマイモをそこまで好みません。蒸かしてもどうせ自分しか食べない。そう言う私も、そこまで焼き芋に興味が無いという…

ならば、前々から作ってみたかった「干し芋」に挑戦してみればいいんじゃないかい?!てことで、干し芋作りにチャレンジしました。

作り方は簡単。蒸かして干すだけ。

料理が苦手な私にもできそうデス☆

早速、蒸かすのが面倒になった私は、
紅はるかを切って炊飯器にぶちこみ、適当に水を加えて炊飯ボタンを押しました

40分後、炊飯器は見事な蒸かし芋を作り上げてくれましたよ。万能だな。

蒸かしたさつまいもを少し冷ましたら、適当に皮を剥いて、好みの大きさにカットします。

「野菜を干すヤツ」あるじゃないですか。網のヤツ。
あれにホイホイ入れてベランダや室内につるしておきます。

「野菜を干すヤツ」とは↓こんなかんじのヤツ。

100均とか300均とかホームセンターでも売っています。
私は300均のを使ってみたのですが、素材が軟弱なので、芋を乗せるとヘナっとしてしまうのが欠点でした。
定期的に干す方はちゃんとした商品の購入をおすすめします。

以前、梅干しを干した際に網目に梅がくっついて網ごとすべておじゃんになったことがあったので、今回はクッキングシートを敷き、その上に芋を並べてみました。

写真は夕方ですが、夜は夜露に当たってしまうので室内に入れてあげて下さい。

ザルに干してもいいのですが、虫さんがやってくることがあるのと、強風で吹っ飛んでしまう危険があるので、こういう網の方が便利です。

3~7日程度で完成とのこと。お好みの乾燥具合に仕上げてください。

ちなみに私は、細めと幅広と切り方を2種類にしてみました。

つまみ食いしたところ、既に美味しい。
まぁ、芋がおいしいですから、まずいわけがないんですけどね。

もう少しハードタイプに仕上げようと思うので、もう数日干してみたいと思います。

余談

余談ですが、昨年秋から出荷が続いている関東産のサツマイモはだんだんと出荷量が減ってきます。
今出回っているものは貯蔵したものなので、在庫が減ってきているということです。
ということは価格もお買い得ではなくなっていきますので、要注意。

サツマイモ食べられなくなるの~?!と焦った方、すみません。
間もなく西の産地の新芋が出回り始めますのでご安心を。
でも新芋はサッパリした味わいなので、ねっとりした甘さがお好みの方は今のうちに干し芋を作るのがいいかもしれません。冷凍保存しておけばしばらく持ちつようですよ。